資金調達の手段として、介護ファクタリングを考えている方も多いのではないでしょうか?介護ファクタリングは介護報酬債権を売却して現金化できるサービスで、即座に資金を調達できるなど多くのメリットがあります。

今回は介護ファクタリングについて、基本情報・メリット・デメリット・おすすめの会社などを詳しく解説します。本記事を読めば、介護ファクタリングのサービス内容を理解してスムーズに必要な資金を調達可能です。介護ファクタリングを利用して必要資金を確保し、資金繰り改善・事業拡大につなげましょう。

記事の目次 表示

介護(報酬)ファクタリングとは

介護ファクタリングとは、介護報酬債権を売却して資金化できるサービスです。通常、介護報酬は、国民健康保険団体連合会(国保連)に請求してから入金までに2か月ほどかかります

介護ファクタリングを利用すると、介護事業者は国保連からの入金を待たず即座に資金を得られるのがメリットです。資金が枯渇して取引先への支払いができないなど、早期に資金繰りの改善が必要な場合に有効活用できます。

ファクタリング会社は介護報酬債権の買取を行い、介護事業者に手数料を差し引いた金額を支払います。介護事業者に金額が支払われた後は、ファクタリング会社が国保連から直接介護報酬を回収する流れです。介護ファクタリングは介護事業者の資金繰りをサポートし、事業運営をスムーズに行うための有効な手段となっています。

介護ファクタリングと他の資金調達との違い

介護ファクタリング以外にも、介護事業者は以下の資金調達方法を利用できます。

  • 医療機関債
  • 社会医療法人債

介護ファクタリングと上記資金調達方法の違いを、以下で詳しく見ていきましょう。

医療機関債との違い

医療機関債は医療法人が発行する債券であり、金融機関などから資金を調達する手段です。多額の資金を調達できますが、医療機関債の発行には時間・コストがかかります。発行後も定期的な返済・利息支払いが必要であり、将来的に資金繰りを圧迫する可能性がある点がデメリットです。

介護ファクタリングは介護報酬請求の売却により即時現金化が可能であり、返済・利息負担もありません。介護ファクタリングを利用すれば介護事業者は迅速かつ効率的に資金調達を行えます。

社会医療法人債との違い

社会医療法人債は社会医療法人が発行する債券であり、投資家から資金を調達する手段です。社会医療法人とは、「一定基準以上の救急医療を提供する」などの公的要件を備えて都道府県知事より認定を受けた医療法人です。社会医療法人債は、不特定多数の投資家から多額の資金を集められるなどのメリットがあります。

しかし、社会医療法人債の発行には手数料の支払い・格付けの取得などクリアすべき条件が多く資金調達に時間がかかる点がデメリットです。一方、介護ファクタリングは介護報酬請求権の売却により即時に現金化できます。急な資金需要ができた場合は、介護ファクタリングがおすすめです。

介護ファクタリングの仕組み

介護ファクタリングの仕組みは、「3社間ファクタリング」と同様の流れで取引されます。ファクタリングは以下のように、2種類の契約方法が存在します。

  • 2社間ファクタリング:利用者・ファクタリング会社の2社で契約を結ぶ
  • 3社間ファクタリング:利用者・ファクタリング会社・売掛先の3社で契約を結ぶ

介護ファクタリングは、利用者(介護事業者)・ファクタリング会社・売掛先(国保連)の3社で契約を結んで取引を行います。普通の企業で3社間ファクタリングを利用する場合、契約時に利用者は売掛先に対して通知・承諾を得る流れが一般的です。

3社間ファクタリングを利用すると、売掛先に対して売掛債権譲渡の事実を知られてしまいます。経営が苦しいのではと売掛先に疑念を抱かれて、取引に悪影響を与える可能性があるのがデメリットです。一方で、介護ファクタリングの場合は売掛先が国保連であるため取引への影響などを心配せず利用できるメリットがあります。

介護ファクタリングを利用するメリット

介護ファクタリングを利用するメリットとして、以下の5つが挙げられます。

  • 資金調達のスピードが速い
  • 借入扱いにならない
  • 事業実績が少ない段階でも資金調達できる
  • 資金の使途が自由
  • 審査が柔軟

上記のメリットに魅力を感じる場合は、介護ファクタリングの利用がおすすめです。

資金調達のスピードが速い

介護ファクタリングを利用する最大のメリットは、資金調達のスピードが速い点です。介護事業者はサービス提供後、国保連からの報酬支払いを待つ必要があります。介護報酬が入金されるまで2か月ほどかかるため、資金繰りが厳しい場合などは事業の継続が難しくなるケースもあります。

しかし、ファクタリングを利用すれば介護報酬債権をファクタリング会社に売却して即座に資金の入手が可能です。介護事業者は資金繰りの改善・事業運営の安定化を図りやすくなります。

借入扱いにならない

介護ファクタリングは介護報酬の請求権を売却して資金を得るため、借入ではなく売掛債権の売却となります。負債として計上されないため、銀行融資の審査で重要視される信用情報にも影響を与えない点がメリットです。

将来的に銀行融資を活用して事業の拡大を目指す場合にも安心です。介護ファクタリングは借入ではないため、融資のように返済の必要がありません。将来的な返済負担もなく、経営を安定化させやすい点も魅力です。

事業実績が少ない段階でも資金調達できる

介護ファクタリングは、事業実績が少ない段階でも利用が可能です。介護ファクタリング利用時にも審査はありますが、介護報酬債権に関する調査がメインです。事業者の信用情報・事業実績が審査対象ではないため、新規開業間もない状態でも問題なく介護ファクタリングによる資金調達ができます。

買取を行った介護報酬債権の回収先は国保連であり、倒産の可能性が限りなく低い点からも審査に通過できる確率が高くなります。開業直後で資金不足な介護事業者でも、安心して介護ファクタリングを利用可能です。

資金の使途が自由

介護ファクタリングの大きなメリットは、資金の使途が自由である点です。銀行融資などでは、契約時に定めた目的以外の使用を禁ずるなど資金の使途が限定されるケースがあります。しかし、介護ファクタリングでは基本的に資金の使途に制限はありません。

介護事業者は、得た資金を人件費・設備投資・運転資金など事業運営に必要な幅広い目的に使用できます。自社の事業戦略に合わせて柔軟に資金を活用できる点がメリットです。

審査が柔軟

介護ファクタリングは、審査が柔軟であるというメリットがあります。銀行融資の場合、信用情報・担保・事業実績など厳しい審査基準のクリアが必要です。用意する資料の作成・審査にも時間がかかる上、返済能力に疑念をもたれれば融資を受けられない可能性もあります。

介護ファクタリングでは介護報酬債権を売却する形で資金を得るため、融資のような審査基準が適用されません。用意する書類も介護報酬債権に関する資料が中心で、数が少なく迅速に手続きが進められます。介護ファクタリングによる資金調達は、時間の節約になり精神的な負担も軽減できる点がメリットです。

介護ファクタリングを利用するデメリット

介護ファクタリングには多くのメリットがありますが、以下のようなデメリットも存在します。

  • 利用に手数料がかかる
  • 1回で全額を受け取れない
  • 悪質なファクタリング会社に注意が必要

上記デメリットに対しては、事前に対策を講じておきましょう。

1回で全額を受け取れない

介護ファクタリングでは、一度に全額を受け取れない点がデメリットです。介護ファクタリングには買取率が設定されており、介護報酬債権の全額をファクタリング会社に売却できるわけではありません。介護報酬債権と買取率の差額は留保金として、請求ミスがあった場合などの保証に使われます。なお、留保金はファクタリング会社が国保連から介護報酬を回収した後に返金されます。

1回目に入金される金額はファクタリング会社によって異なりますが、請求額の80%〜90%が相場です。仮に1000万円の介護報酬を請求した場合、1回目に受け取れる金額は800万円〜900万円から手数料を差し引いた金額となります。よって、介護事業者は全額を受け取るまでに時間がかかる点を考慮しておく必要があります。

利用に手数料がかかる

介護ファクタリングを利用する際のデメリットは、手数料が発生する点です。ファクタリング会社は介護報酬債権の買取を行い、手数料を取るビジネスモデルを採用しています。

手数料はファクタリング会社により異なりますが、一般的には請求金額の0.3%〜2%が相場です。介護ファクタリングを利用する際は、手数料を差し引いた分を考慮して、希望の金額が調達できるか事前に確認しておきましょう。

悪質なファクタリング会社に注意が必要

介護ファクタリングを利用する際には、悪質なファクタリング会社に注意が必要です。一部のファクタリング会社は、相場よりも異常に高い手数料で契約するなど介護事業者を困らせるケースがあります。また、ファクタリングを装って返済が必要な貸付を行う悪質な業者も存在します。

ファクタリング会社を選ぶ際には、事前に評判・サービス内容をしっかりと確認して信頼できる会社を選びましょう。契約を結ぶ前には手数料など契約内容を十分に確認し、不安があれば金融庁の金融サービス利用者相談室に問い合わせるのもおすすめです。

介護ファクタリングを利用する流れ・手順

介護ファクタリングを利用する流れ・手順は、大きく以下の3つに分かれます。

  • 手順①:ファクタリング会社へ介護報酬債権を譲渡
  • 手順②:譲渡した介護報酬債権の一部を受け取る
  • 手順③:介護報酬を国保連から回収

実際の手順はファクタリング会社によって異なるため、事前にホームページ等で確認しておきましょう。

手順①:ファクタリング会社へ介護報酬債権を譲渡

介護事業者は国保連に介護報酬を請求し、発生した介護報酬債権をファクタリング会社に譲渡する流れです。具体的には介護事業者がファクタリング会社にサービスの申し込みを行い、必要書類を用意して審査手続きに入ります。

審査が終了すると介護事業者・ファクタリング会社で契約を結び、介護報酬債権を譲渡する流れです。契約完了後は、国保連に対して債権譲渡通知を出して承諾を得ます。

手順②:譲渡した介護報酬債権の一部を受け取る

ファクタリング会社は介護報酬債権の80%~90%を買取し、手数料が差し引かれた金額を介護事業者が受け取ります。介護報酬債権と買取率の差額は留保金として、請求ミスがあった場合の補填に利用されます。介護ファクタリングは、介護報酬債権の全額がファクタリングできるわけではありませんので注意しましょう。

国保連への債権譲渡通知手続きがあるため、申し込みから実際に入金されるまでに数日~1週間かかるケースもあります。介護ファクタリング利用時は、余裕をもって申し込みしましょう。

手順③:介護報酬を国保連から回収

介護事業者が請求した書類に不備がないか確認され、問題がなければ国保連がファクタリング会社に介護報酬を支払う流れです。

ファクタリング会社は介護報酬を回収した後、介護報酬債権と買取率の差額である留保金を介護事業者へ返金します。以上が介護ファクタリングを利用して、資金調達を行う一連の流れです。ただし、実際の手続きはファクタリング会社によって異なるケースもあるため事前にホームページ等で確認しておきましょう。

介護ファクタリングにかかる手数料

介護ファクタリングにかかる手数料はファクタリング会社によって異なりますが、0.3%〜2%程度が相場です。なお、他のファクタリングサービスと手数料相場を比較すると、以下表の通りとなります。

ファクタリングの種類 手数料の相場
介護ファクタリング 0.3%〜2%
2社間ファクタリング(面談) 10%〜20%
2社間ファクタリング(オンライン) 2%〜12%
3社間ファクタリング 1%〜9%

上記の通り、一般企業が利用するファクタリングと比較して介護ファクタリングは手数料が低い水準となっています。売掛債権の回収先が公的機関であり、信用性が非常に高いためです。

ただし、上記はあくまでも目安で実際の手数料はファクタリング会社によって異なります。契約を結ぶ前には手数料を確認し、希望の金額を調達できるかチェックしておきましょう。

介護ファクタリングの利用に必要な書類

介護ファクタリングの利用に必要な書類として、主に以下の4つが挙げられます。

  • 履歴事項証明書・印鑑証明書
  • 介護保険請求書
  • 介護報酬の支払決定通知書
  • 許認可証・通帳などのコピー

必要書類はファクタリング会社によって異なるため、申し込み時にホームページ等で確認しておきましょう。

履歴事項証明書・印鑑証明書

介護ファクタリングを利用するためには、履歴事項証明書・印鑑証明書が必要となります。履歴事項証明書・印鑑証明書の概要は以下の通りです。

  • 履歴事項証明書:法人の設立・変更の履歴を示す公的な証明書
  • 印鑑証明書:正式に登録された代表者の印鑑であると証明する書類

上記の書類を閲覧し、ファクタリング会社は介護事業者が適法に事業を運営しているかを確認します。履歴事項証明書・印鑑証明書は、法務局の窓口もしくはオンラインで請求可能です。

介護保険請求書

介護ファクタリングに申し込むには、介護保険請求書が必要となります。介護保険請求書とは、介護事業者が提供したサービスに対する報酬を国保連に請求するための書類です。

介護保険請求書には、提供したサービスの内容・時間・利用者の情報などが詳細に記載されています。介護事業者が提出した介護保険請求書をもとに、ファクタリング会社は介護報酬債権の買取を行います。介護ファクタリングに申し込む際は、最新の介護保険請求書を3ヶ月分程度用意するケースが多いです。

介護報酬の支払い決定通知書

介護ファクタリングを利用する際には、介護報酬の支払い決定通知書も必要となります。通知書は国保連から介護事業者へ送られ、介護報酬の支払い額が決定した旨を通知する書類です。

先述の介護保険請求書提出後に、国保連から介護事業者へ送付されます。通知書には、介護報酬の金額・支払い期日・保険者の情報などが記載されています。提出する介護報酬請求書に準じた月数分の通知書を用意しましょう。

許認可証・通帳などのコピー

許認可証・通帳などのコピーも提出する必要があります。許認可証は介護事業者が法令に基づきサービスを提供する資格があると証明する書類で、介護ファクタリング審査時に確認されます。

通帳のコピーは、ファクタリング会社が介護事業者へ支払う銀行口座情報を確認するために必要です。場合によっては、税務申告書のコピーの提出を求められるケースもあります。

介護ファクタリングサービス会社を選ぶポイント

介護ファクタリングサービス会社を選ぶポイントとして、大きく以下の3つが挙げられます。

  • 安心感を求めるなら介護ソフトメーカーのサービスを選ぶ
  • 手数料・追加費用を確認する
  • 契約書内容を確認する

介護ファクタリングサービス会社を選ぶ際は、上記ポイントを参考にしてください。

安心感を求めるなら介護ソフトメーカーのサービスを選ぶ

利用時の安心感を求めるなら、介護ソフトメーカーのサービスを選ぶのがおすすめです。介護ソフトメーカーは、介護業界に深く根ざした経験・知識をもっています。

介護事業者のニーズを理解した上でサービスを提供しているため、個別のケースに合った資金調達プランを提供してくれます。介護ソフトメーカーは介護報酬の計算・請求に関する専門知識をもっているため、手続きをスムーズに進められる点もメリットです。

手数料・追加費用を確認する

次に、手数料・追加費用を確認するのも重要です。ファクタリングサービスは、介護報酬債権の買取に際して手数料を取るビジネスモデルを採用しています。

手数料が相場よりもあまりに高い場合は、悪質業者の可能性があるため注意が必要です。また、ファクタリング会社によっては手数料の他に後から追加費用を上乗せして請求するケースもあります。契約書にしっかりと目を通し、手数料・追加費用の有無を確認して適正なサービスを提供するファクタリング会社を選びましょう。

契約書内容を確認する

最後に、契約書の内容を確認するのも大切です。契約書には、サービスの詳細・手数料・契約期間などファクタリングサービスの利用に関する重要な情報が記載されています。

ファクタリングと称した貸付・融資を行っている悪質業者もいるため、契約内容が「債権譲渡契約」と明記されているか確認しましょう。融資の場合は連帯保証人・担保を求めるケースが多いですが、介護ファクタリングには基本的に必要ありません。契約書に連帯保証人・担保を求める事項が記載されていないかも確認しましょう。

おすすめの介護ファクタリングサービス会社6社を比較

おすすめの介護ファクタリングサービス会社である以下の6社を紹介します。

  • ビートレーディング
  • アクセルファクター
  • ベストファクター
  • リコーリース
  • 三菱HCキャピタル
  • カイポケ

上記の中から、目的にマッチした介護ファクタリングサービス会社を選びましょう。

ビートレーディング

種類  ・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
・注文書ファクタリング
・介護ファクタリング
手数料 2社間:4%~12%程度
3社間:2%~9%程度
入金スピード 3社間ファクタリングは非公開
買取可能額 上限・下限なし
手続き方法 オンライン・電話・メール
公式サイト https://betrading.jp/

ビートレーディングは、手続きの簡便さに魅力があるファクタリング会社です。PC・スマホからオンラインで申し込みができ、場所に縛られずに利用手続きができます。問い合わせから最短30分以内に買取額を提示してくれるため、資金調達できる金額をすぐに知りたい場合にも便利です。

介護報酬の範囲内であれば、買取可能額に上限・下限がない点も魅力です。日常の事業支出で少額の資金が必要な場合から、多額の事業投資を行うケースまで幅広いニーズに対応できます。「ビートレーディングの口コミ」をチェックすれば、他社とのサービス比較も簡単にできるためおすすめです。

アクセルファクター

種類 ・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
・介護ファクタリング
手数料 ・2社間:3%~10%
・3社間:1%~8%
入金スピード 3社間ファクタリングは非公開
買取可能額 30万円~1億円
手続き方法 オンライン・郵送
公式サイト https://accelfacter.co.jp/

アクセルファクターは、介護報酬債権の買取も行うファクタリング会社です。買取可能額が1億円まで設定されており、高額な資金調達に対応している点が特徴です。新規事業拡大で多額の投資が必要な介護事業者におすすめできます。

早期申し込み割引を提供している点も特徴で、申込日を起点に入金希望日が30日以上ある場合は手数料を1%割引してくれます。資金が必要なタイミングが早い段階で明確な介護事業者にもおすすめです。提供するサービス内容を詳しく確認したい方は「アクセルファクターの口コミ」もチェックしてください。

ベストファクター

種類  ・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
・注文書ファクタリング
・介護ファクタリング
手数料 2%〜20%
入金スピード 最短即日〜5日以内
買取可能額 30万円〜1億円
手続き方法 オンライン・電話・メール
公式サイト https://bestfactor.jp/

ベストファクターは、資金調達スピードに魅力がある介護ファクタリングを提供する会社です。入金までに数ヶ月かかるケースもある介護報酬ですが、ベストファクターを利用すれば最短即日〜5日以内に短縮できます。なるべく早く資金を調達したい介護事業者におすすめです。

ベストファクターは、経営改善・事業再生も視野に入れた財務コンサルティングサービスも提供しています。資金調達だけでなく、キャッシュフローを改善して経営を安定させたい介護事業者にもおすすめです。実際に利用したユーザーの意見が気になる方は、「ベストファクターの口コミ」もチェックしましょう。

リコーリース

リコーリース

種類  ・介護ファクタリング
手数料
入金スピード サービス提供月の月末より約15日後
買取可能額
手続き方法 オンライン・電話
公式サイト https://www.r-lease.co.jp/business/service/kaigo/

リコーリースは、介護報酬債権の買取を行うファクタリングサービスを提供しています。初期審査料・更新料など余計な費用がかからないため、より多くの金額を調達しやすい点が魅力です。

リコーリースは、ファクタリング以外にも介護事業に役立つ機器のリースを行っている点が特徴です。ファクタリングに加えて介護車両・リハビリ機器のリースを活用すれば、初期投資を抑えて手元資金に余裕をもたせながら新規開業できます。実際にサービスを利用したユーザーの意見を知りたい方は「リコーリースの口コミ」をチェックしてください。

三菱HCキャピタル

三菱HCキャピタル・三菱HCキャピタル

種類  ・介護ファクタリング
手数料 0.2%〜
入金スピード 最短5営業日
買取可能額 保険請求額の1ヶ月分から2ヶ月分
手続き方法 オンライン・電話・郵送
公式サイト https://www.mitsubishi-hc-capital.com/lp/healthcare-factoring/

三菱HCキャピタルは、手数料の安さに魅力がある介護ファクタリングサービス会社です。三菱HCキャピタルの資金調達力をベースとしているため、0.2%〜と低水準の手数料を実現しています。なるべく手元資金を多く残したい介護事業者におすすめです。

メール・電話・郵送の申し込み手続きに対応しており、非対面で完結できる点も特徴です。事業規模にかかわらず、数百万円〜数億円まで幅広い買取額に対応しています。

カイポケ

カイポケ

種類  ・介護ファクタリング
手数料 最大0.8%
入金スピード 最短5営業日
買取可能額
手続き方法 オンライン・電話
公式サイト https://ads.kaipoke.biz/factoring.html

カイポケは介護ソフトを提供する会社で、介護ファクタリングサービスも提供しています。手数料が最大0.8%と低水準で介護ファクタリングを利用できるため、お得に資金調達できる点がメリットです。運営元は上場企業でもあり、法外な手数料を請求される心配がないなど安心して利用できます。

長期契約の縛りがなく、解約費がかからない点も魅力です。資金繰りが安定した段階で自由に解約できるため、短期間での資金調達を考えている介護事業者も問題なく利用できます。

介護ファクタリングがおすすめな事業者の特徴

介護ファクタリングがおすすめな事業者の特徴として、以下の5つが挙げられます。

  • 介護施設を開業したての事業者
  • 資金がショートしそうな事業者
  • 複数施設を同時に開業した事業者
  • 融資審査に不安がある事業者

上記の特徴に当てはまる場合は、介護ファクタリングの利用を検討してください。

介護施設を開業したての事業者

介護ファクタリングは、介護施設を開業したての事業者におすすめです。新規開業時は、初期投資・運転資金の確保・施設運営に必要な人件費など多くの費用が発生します。

しかし、介護報酬の支払いはサービス提供後に2か月ほどかかるのが一般的で資金繰りが厳しくなりがちです。介護ファクタリングを利用すれば最短5営業日など早期に資金を入手できるため、介護報酬が入金されるまでの資金繰りを改善できます。

資金がショートしそうな事業者

資金がショートしそうな介護事業者にも、介護ファクタリングは有効な手段です。先述の通り、介護ファクタリングを利用すれば介護報酬の入金を待つ前に資金を手に入れられます。

収益の悪化しているケースはもちろん、黒字でも介護報酬入金のタイムラグで一時的に資金不足に陥っている場合の資金調達に効果的です。職員の思わぬ増員などで高額な資金が必要な場合も、介護ファクタリングであれば早期に補填できます。

複数施設を同時に開業した事業者

複数の介護施設を同時に開業した事業者にとって、介護ファクタリングは大きなメリットをもたらします。複数施設の運営は、発生する経費・人件費・設備投資など1つの施設を運営する以上に大きな資金が必要です。

特に需要が拡大している介護業界では、一度に複数施設を展開する事例も多くあります。介護報酬の支払いはサービス提供後に数ヶ月待つのが一般的です。介護ファクタリングを利用すれば介護報酬の早期回収が可能となり、各施設でのサービスが安定稼働するまでの資金繰りを維持できます。

融資審査に不安がある事業者

融資審査に不安がある介護事業者にとって、介護ファクタリングは有効な手段です。銀行融資などの場合、信用情報・事業実績など厳しい審査基準をクリアする必要があります。提出書類も多く手続きに時間がかかるため、介護事業を行いながら融資を受けるのは非常に労力がかかります。

介護ファクタリングは必要書類の数が少ない上、用意するのにも時間がかかりません。オンラインでの申し込みに対応する会社も多いため、移動の手間・コストもかからず簡単に手続きを済ませられます。「融資審査が通過できるか不安」「手続きに時間をかけられない」などの悩みを抱えているなら、介護ファクタリングがおすすめです。

介護ファクタリングでよくある質問

介護ファクタリングでよくある質問として、以下の3つが挙げられます。

  • 訪問介護ファクタリングとは
  • 医療報酬ファクタリングと介護ファクタリングは一緒?
  • なぜ介護ファクタリングは普通のファクタリングより手数料が安いの?

介護ファクタリングに関して疑問点がある場合は、上記質問への回答を参考にしてください。

訪問介護ファクタリングとは

訪問介護ファクタリングは通常の介護ファクタリングと同義で、介護報酬債権を売却して資金を得る方法です。介護ファクタリングと同様、ファクタリング会社に利用申し込みを行って介護保険請求書などの必要書類を提出します。

審査完了後、ファクタリング会社から介護報酬の一部が入金されます。国保連からファクタリング会社に介護報酬が入金された後、残りの金額が入金される流れです。

医療報酬ファクタリングと介護ファクタリングは一緒?

医療報酬ファクタリング・介護ファクタリングは共に報酬債権の買取を行うサービスですが、対象となる業界・報酬が異なります。医療報酬ファクタリングは、病院・クリニックなどの医療機関が提供するサービスの対価である医療報酬債権を買取対象としています。一方、介護ファクタリングは介護事業者が提供するサービスの対価である介護報酬債権が買取対象です。

なぜ介護ファクタリングは普通のファクタリングより手数料が安いの?

介護ファクタリングの手数料が普通のファクタリングよりも安い理由は、回収不能となるリスクが低いためです。介護報酬は、公的機関である国保連から支払われます。

国保連が倒産するなど介護報酬が支払われないリスクは非常に低いです。債権回収先の信用性の高さから、ファクタリング会社は介護報酬債権の買取に際して比較的低い手数料を設定しています。

介護ファクタリングで介護施設の資金繰りを改善しよう

​​介護ファクタリングは、介護事業者が提供したサービスの報酬を早期に回収する金融サービスです。資金調達のスピードが速く、事業実績が少ない段階でも利用できます。

さらに、介護ファクタリングは一般的なファクタリングより手数料が低く、財務状況を圧迫せずに資金調達が可能です。「新規開業後で運転資金が心許ない」「設備投資をしたい」などの悩みを、介護ファクタリングなら解決できます。

自社に最適なファクタリング会社を見つけて、介護ファクタリングの活用で資金繰りを改善しましょう。