会社の資金繰りについて「難しそう」「面倒くさい」などの理由で、資金繰り管理を避けている人も多いのではないでしょうか。
そのような人におすすめなのが「資金繰りアプリ」です。
資金繰りアプリを使えば、面倒そうに感じる企業の資金繰りも非常に簡単かつ分かりやすく作成することができます。
資金繰りアプリのメリットや注意点、そしておすすめの資金繰りアプリについて詳しくご紹介していきます。
資金繰りアプリのメリット
資金繰りアプリには、手書きや会計ソフトで資金繰り管理をすることと比較して以下のようなメリットがあります。
- 資金繰りをいつでも管理できる
- 手書きやエクセルでの管理よりもメンテが簡単
- 月額料金が会計ソフトよりも安い
- 視覚的で見えやすい
資金繰りアプリの4つのメリットについて、詳しく解説していきます。
資金繰りをいつでも管理できる
資金繰りアプリを利用すれば、資金繰りをスマホからいつでも管理することができます。
出張先や旅行先などで、長期間会社を空ける時でも資金繰りを管理できるので、忙しい経営者でも安心です。
また、銀行や投資家との交渉の際に「お宅の資金繰りはどうなっていますか?」などと確認された場合にもアプリを利用すれば、その場でスマホの画面などを使って資金繰り状況を説明することができます。
今はペーパーレスの時代ですので、資金繰りアプリがあれば、紙を使わずに資金繰りを知ることができるのは魅力だと言えるでしょう。
また、資金繰りアプリはデータがクラウド上に保存されているケースが多いので、どこにいても最新の情報にアクセスできるのもメリットです。
手書きやエクセルでの管理よりもメンテが簡単
資金繰りアプリを利用すれば、手書きやエクセルで資金繰り表を管理するよりもメンテナンスが簡単です。
資金繰り表にはメンテナンスがつきもので、資金繰りの予測に変化が生じるような急な受注や貸し倒れなどが起こった場合には、その都度新しい情報を上書きしていかなければなりません。
手書きやエクセルによって資金繰り表を作成している場合には、この管理に手間がかかります。
手書きやエクセルの資金繰り表をメンテナンスする場合には、新しい情報が入る都度、元の情報を決して、資金の残高を再計算するという作業が必要になるので、非常に面倒です。
しかし、資金繰りアプリを利用すれば、メンテナンスの際には情報や数字を入力するだけで、自動的に現金の残高などを再計算してくれるので資金繰り表のメンテナンスが非常に簡単です。
資金繰りアプリは資金繰り表の更新等のメンテナンスが、手書きやエクセルによる資金繰り表作成よりも簡単というのも大きなメリットだと言えるでしょう。
月額料金が会計ソフトよりも安い
ほとんどの資金繰りアプリで、月額料金は数百円程度です。
これは、一般的な会計ソフトよりも非常に安い値段だと言えるでしょう。
一般的な会計ソフトの月額料金は1,000円〜4,000円程度とそれなりの価格になっています。
資金繰りアプリであれば月額数百円程度の非常に安価な価格で本格的な資金繰りソフトを会社へ導入することができます。
開業間もない企業は「できる限り固定費の支出を抑えたい」と考えているものです。
資金繰りアプリを利用すれば、低コストで本格的な資金繰り管理を行うことができるので、資金的に脆弱な企業にとってもメリットがあるでしょう。
視覚的で見えやすい
資金繰りアプリは会計ソフトなどよりも視覚的に見えやすいという特徴もあります。
資金繰りアプリは利用されるデバイスがスマホであるという前提があるので、非常にシンプルに作成されています。
会計ソフトであれば詳細かつ複雑に表示される様々な指標が、分かりやすくグラフなどで表記されるのでビジュアル的に確認できるというのも大きな特徴です。
PCで利用する会計ソフトではなく、スマホで利用するアプリだからこそ、会計の知識がそれほどない人でも利用しやすいのは大きなメリットです。
おすすめ資金繰りアプリ5選
資金繰りアプリはいくつかありますが、その中でも使いやすやでおすすめのアプリが以下の5つです。
- スマホ社長
- 資金繰り
- feliz(フェリス)
- 日繰り表
- MFクラウド会計
おすすめの資金繰りアプリ5つについて詳しく解説していきます。
スマホ社長
スマホ社長は、銀行とIT企業が連携して作成したアプリです。
銀行の預金残高などの情報から、アプリのAIが将来的な資金繰り残高を予測してアラートをしてくれるというもののです。
特別に定期的に入力しなければならない情報などは何もないので「資金繰りを手元で管理したい」と考える人にとっては活用できるアプリだと言えるかもしれません。
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行などの都市銀行の他、地方銀行59行、信用金庫253行などと連携しているので、多くの金融機関の口座と連携することができます。
無料でダウンロードできるのでお試しで利用してみてもよいでしょう。
管理がとにかく楽
推移がグラフで見れる、残高合計もすぐ把握できるので重宝しています。1つのアプリで管理できるので楽です。
背景カラーなど自分で選べるとより良いですね。
今後も活用させていただきます。
使いやすいというレビューがある一方、重いという声も少なくありません。
開いてから30秒ぐらい読み込んでいます、毎回これでは使えません
無料アプリなので、動作の重さなどはある程度は仕方がないと言えるかもしれません。
正確な財務分析や予測に基づいた資金繰り表ではないので、資金繰りを初めて管理する人向けのアプリだと言えるでしょう。
資金繰り
こちらのアプリは、入出金情報をスマホ上で入力し、資金繰り表を作成していく、より本格的なスマホアプリです。
「資金繰り」でできることは以下の通りです。
- 入出金の費目設定
- 毎日の入金・出金の登録
- 日別に入金・出金の確認
- 月初残高・月末残高の確認
- 費目別に月単位の資金繰りを表示
- 期間を指定して費目別に資金繰りを表示
料金はたったの370円ですので、「収支管理とは別に、資金繰りはシンプルに管理したい」という人は、このアプリを利用すれば十分でしょう。
シンプルかつ汎用性がある!
優れもの、シンプルでとても使いやすい。費目設定の工夫次第で色々と対応出来る。
先々の予定金額を入れてシミュレーションが
出来るし、入力した金額の修正、日付け変更
も簡単に出来る。
一つ希望はぜひデータの保存とバックアップ、
ダウンロード等が出来ればと思う。
このように、シンプルで使いやすいという高評価がある一方、やはり「動作が重い」という悪いレビューも存在します。
動作が重いのはなぜ?
シンプルでとてもつかいやすいのですが、シンプルなアプリで容量も少ないのに反して切り替えや移動の動作が重くもったりしています。高速化を希望します。
「資金繰りだけは手元で、シンプルに管理したい」という人にはおすすめのアプリとなっています。
feliz(フェリス)
feliz(フェリス)は資金繰りアプリとしてはもっとも有名なアプリだと言えるでしょう。
feliz(フェリス)にはユーザーが使いやすい、以下のような配慮がなされています。
- 入力したデータをもとに営業収支・支出の割合・支出の推移などさまざまな指標をグラフ化
- 売掛先ごとのお金の流れも表示できる
- 取引先ごと回収状況や売掛債権残高を知ることができる
- 入力間違いがないようカレンダー表示から日付を入力可能
また、アプリとは思えないほど分析機能が優れており、具体的には以下のような分析機能があります。
- 中分類の金額推移
- 営業支出(中分類)の割合
- 営業(経常)収支の推移表
- 財務収支の推移表
- 資金増減推移表
- 売掛金推移表
- 買掛金推移表
月額たったの500円でこれだけの機能を利用することができるのは大きなメリットです。
本格的な資金繰り表の作成と、経営分析を両立させたいと考える人にはfeliz(フェリス)がおすすめです。
日繰り表
日繰り表はキャッシュフロー表、と資金繰り表を日繰り表形式で作成することができるアプリケーションです。
複雑な条件設定は不要でシンプルな計算ロジックにて以下の残高を時系列で知ることができます。
- 複数の銀行別残高
- 事業部別残高
- プロジェクト別残高(粗利益)
借入金の返済や銀行間の資金移動などのタイミングを逃さないような資金繰り管理を行うことに最適なアプリです。
動作するのはWindowsだけになるので、iOSで利用できないのはデメリットと言えるかもしれません。
ただし無料でダウンロードすることができるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
MFクラウド会計
マネーフォワードが提供するクラウド会計ソフトであるMFクラウド会計のアプリです。
このアプリを利用するためには年額プランで2,980円/月(年額 35,760 円)のスモールビジネスプランか、4,980円/月(年額 59,760 円)のビジネスプランに加入している必要があります。
アプリをインストールすることによって、MFクラウド会計内で作成した資金繰り表や入金金額・出金金額・銀行残高を確認することができます。
また、アプリから確定申告書の作成をすることもできるので、確定申告の手続きに不安を感じている人も非常に簡単に手続きをすることができます。
会社の会計管理とスマホでの資金繰り管理を一元化したいという人は、MFクラウド会計の有料プランに加入し、アプリで資金繰りを管理するという方法が非常にスマートです。
個人で小売店をしているので、スペース的に営業中はなかなかpcを開けず、入力を溜めがちでした。ちょっとずつ使いやすくなっていて嬉しい!
PCでは面倒で入力を溜めてしまう人もアプリであれば継続的に会計処理をすることができるのがメリットです。
ただし、2020年11月現在でAndroid版がないというのはデメリットと言えるでしょう。
資金繰りアプリの注意点
資金繰りアプリは会計ソフトよりも便利で簡単というメリットがあるものの、以下の4点に関しては注意が必要になります。
- 細かな会計分析はできないことが多い
- 過去のデータからの反映ができない場合が多い
- 会計ソフトと別に管理するので実際にはズレることがある
- 会計ソフトとの二度手間になる
簡単に使うことができるが故に、収益管理との二度手間になるなど、むしろ手間が増えてしまうことは珍しくありません。
資金繰りアプリを利用するための注意点について詳しく解説していきます。
細かな会計分析はできないことが多い
ほとんどの資金繰りアプリでは、細かな会計分析などを行うことはできません。
このような分析は、会計ソフトの方が得意としています。
多くの資金繰りアプリでは、入出金データから資金の残高や資金の動きを計算、比較するなどしかできないので、細かな会計分析を行うことは苦手です。
「資金繰りだけでなく、細かな会計分析をしたい」と考える人は資金繰りアプリではなく、本格的な会計ソフトを利用した方がよいでしょう。
過去のデータからの反映ができない場合が多い
資金繰りアプリは過去のデータからの反映ができない場合が少なくありません。
資金繰りは、過去の支払いデータなどから「今年も同じような支払いがある」と予測するものです。
会計ソフトなどでは、過去の固定的な入出金データを一覧にしてくれるものもありますが、資金繰りアプリではこのような機能を期待することは基本的に不可能です。
資金繰りアプリでは、今起こった現金の動きと今予測できることから「将来的な資金の残高を予測」し、「これまでの現金の動きを簡単に分析する」という2つのことしかできません。
過去の入出金データとの比較は自分で行わなければならないので、資金繰りソフトよりも利便性は低くなります。
会計と別に管理するので実際にはズレることがある
資金繰りアプリは資金繰りだけを簡易的に管理するものです。
そのため、日常の仕訳や記帳や収益管理とは別に資金繰り管理だけは別途行う必要があります。
管理が二元的になるので、実際の会計データとはブレてしまうことがあります。
会計ソフトから収益管理と資金繰り管理を行う場合にはズレる心配はありませんが、二元管理のアプリの場合には資金繰りが実態とずれてしまう可能性があるので注意が必要です。
会計ソフトとの二度手間になる
資金繰りアプリは会計ソフトなどで行う普段の会計処理とは別に管理する必要があります。
そのため、会計ソフトへ入力する作業と資金繰りアプリを入力する作業が必要になり、作業量的には二度手間になってしまいます。
「記帳や仕訳は会計事務所や税理士に任せているから、日常の資金繰りだけは自分で常に管理したい」という方は、資金繰りアプリが活用できますが、普段の記帳や仕訳も自分で行っている場合には、作業が二度手間になってしまいます。
資金繰りアプリに関してよくある質問
- 複数のアプリで資金繰り管理をするのは間違いでしょうか?
- 複数のアプリで管理すれば、その分作業量が増えてしまうので効率性が悪いことは間違いありません。
そのため、いつも使うアプリは1つに統一した方がよいでしょう。
ただしアプリによって操作や使い方は異なるので最初のうちは複数のアプリを試し、その後に最も使いやすいと感じるアプリを1つ決めるのがよいでしょう。
- 会社のパソコンとは別にスマホで資金繰り管理をする意味を教えてください。
- 出張先、旅行先などでも資金繰りを管理することができるという点、取引先や銀行、株主などのステークホルダーに資金繰りを説明する際などにスマホで資金繰りが確認できると便利です。
また、海外などで安い単価で一括仕入を検討する際には手元の資金の確認が必要になります。
この際にもアプリですぐに資金繰りを確認し「〇〇円まで仕入れても大丈夫」など、しっかりと把握することができます。
- 銀行へスマホの画面を提出することで資金繰り表の提出になるのでしょうか?
- 銀行の対応によります。
場合によってはスマホのスクリーンショットで資金繰り表を提出したと認めてもらえる金融機関もあるでしょう。
しかし、基本的には銀行へは紙ベースの資金繰り表を提出するのが原則です。
スマホアプリは資金繰り表を印刷用に出力することができるので、融資の先にはそのような紙ベースの資金繰り表を持参した方が無難です。
まとめ
資金繰り管理をスマホのアプリ上で行うことがてきる資金繰りアプリは、使いやすく便利でどこでも資金繰りを確認できるのがメリットです。
代表的な資金繰りアプリとしては以下のようなものがあります。
- スマホ社長
- 資金繰り
- feliz(フェリス)
- 日繰り表
- MFクラウド会計
これらのアプリは非常に便利ですが、資金繰り管理と収支管理が別々になり、資金繰り管理に手間がかかるなどデメリットもあります。
メリットとデメリットをしっかりと理解した上で資金繰りアプリを資金繰り管理に活用してください。