認定ファクター認定ファクターとは、債権を用いた企業の資金調達において、特に企業の利益や成長、社会貢献が認められ、かつ営業規模や年数、口コミ及び評価等が一定の水準以上のファクタリング会社に対して、当運営事務局が実施した認定です。
GOLD2023
日本中小企業金融サポート機構の口コミ・評判|審査・必要書類と手数料
口コミスコア
4.0
営業時間 9:30〜19:00 (休業曜日/土・日・祝日)
東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階
営業時間 9:30〜19:00 (休業曜日/土・日・祝日)
東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階
- 買取金額:1〜100,000万円
- 手数料: 2〜10%
- 必要書類:通帳コピー・売掛金に関する資料・身分証明書
【経営革新等支援機関】
税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定する制度のことです。
当該認定を得ておりますので、ファクタリングのみでなく企業財務に関わる専門性の高い支援体制が整っております。
経営改善を徹底サポート!
-
提案
様々な資金調達方法
資金調達の専門家、弁護士や税理士と協力して、経営状態に適切な資金調達やアドバイスを実施します。
-
提案
立て直し・税金対策
最適な新調達による立て直しや税金対策までをフォローアップし、経営の改善をともに図ります。
-
提案
事業整理・再生
経営の継続の困難な場合は、事業整理や事業譲渡まで専門家が最善を尽くしサポートを行っています。
当機構のファクタリングは、どこよりも簡単でスピーディーにご利用いただけます。その理由は経験豊富なスタッフが手厚くサポートしているからです。また、一般社団法人だからこそできる低手数料でご提供しております。経営者様のお悩み解決に当機構のファクタリングを是非お役立てください。
当機構3つのポイント
-
お申し込みから
即日お振込可能
手数料がおさえられる理由は、無駄なコストがないか日々見直しているためです。例えば、当機構でのファクタリングは、他社様では必須の印紙代や郵送代が一切発生しません。削減できた分はすべてお客様に還元させていただいております。
-
2社間ファクタリングで
売掛先の承認不要
当機構では、2社間ファクタリングを取り扱っております。売掛先の承諾を得ずにファクタリングを利用できるため、今後のお取引にマイナスの影響が出ることはありません。また、2社間でのご契約は手間が少なく、スピーディーに完結可能です。即日調達希望の方におすすめしております。
-
一般社団法人だから実現した
低手数料
はじめての方も経験豊富なスタッフのサポートで、その日のうちに資金調達をすることができます。ファクタリングは、査定結果が出た後のご辞退が可能です。そのため、必要になった時にすぐに調達していただけるよう、検討段階でも構いませんので、お早めにご相談ください。
私達のファクタリングが選ばれる理由
-
保証人や担保の準備は不要
ファクタリングは融資ではなく、売掛金の売買契約になります。そのため、第三者の保証人や不動産担保は一切不要です。
-
赤字や税金・社会保険滞納での利用可能
ファクタリングの審査で重要視されるポイントは、売掛先の信用です。お客様ご自身に融資の審査では不利となる要素があっても利用可能です。
おすすめのご利用タイミング
-
1
売掛先からの入金サイクルが長くて困っている
-
2
融資の審査が通るまでのつなぎ融資を検討している
-
3
事業拡大に伴い、設備投資をする予定
選べる2つの契約方法
2社間ファクタリングとは
2社間ファクタリングは、売掛先の承諾が不要のため、お客様と当機構の2社間でのご契約でスピーディーに資金調達をすることができます。お急ぎでの資金調達をご希望の方や売掛先の承諾を得ることが難しい方には、2社間ファクタリングがおすすめです。
2社間のお戻し方法
売掛先からお客様へ入金された後、お客様ご自身で当機構へ送金
3社間ファクタリングとは
3社間ファクタリングは、売掛先の承諾を得てから3社間でのご契約となるため、資金調達が完了するまで3~4日程度かかります。しかし、低手数料で資金調達することができるので、手数料をおさえて利用したい方には、3社間ファクタリングがおすすめです。
3社間のお戻し方法
売掛先から直接、当機構へ送金
当機構のサポート内容
-
資金調達
資金調達と一口に言ってもさまざまな方法があります。一般的な資金調達方法から、認知度の低い資金調達方法まで、それぞれの概要や特徴などをご紹介します。
-
事業再生
取引先の業績悪化や倒産、自社の売上の急激な減少など、会社の資金繰りが悪化してしまうケースは絶対ないとは言い切れません。悪化してしまった際にどういう手段をとることができるのか、概要や方法をご紹介します。
-
M&A・事業承継
長く築いてきた会社をこれからも存続させたい。経営者の方々であればいずれ直面する事業承継問題。会社の存続を考えた時にできる方法をご紹介します。
-
IPO
さまざまな目的のためにIPOを考えている経営者の方々も多いかと思います。IPOするうえで何をしなければならないのか、隅々までご紹介します。
利用者様の喜びのお声
-
1日で40万円を調達!
税金の滞納があり、融資を受けられなくて途方に暮れていた時に社団法人のHPを見つけて、はじめてファクタリングという資金調達方法を知りました。不安もありましたが、担当の方が非常に丁寧で安心して利用することができ、希望日までに何とか間に合わせることができました。私の様な個人事業主でも、問題なく利用できるだけでなく、売掛先に知られない、契約に出向かなくて良いというところが非常に有難いです。
-
3日で200万円を調達!
開業したばかりで資金繰りがなかなか上手くいかず、従業員の給与払いも迫っていてとても焦っていました。立ち上げたばかりで融資も受けられず、職場も離れられない状況で見つけたのが、郵送契約ができる社団法人さんでした。急いで電話をして状況を説明したところ、給与払い日までに間に合うように迅速に対応していただき無事に間に合いました。
-
2日で300万円を調達!
急な支払いが発生し、当日中に調達をする必要がありました。他社さんでは、本日だと難しいと断られ、どうしようか悩んでいたところ、インターネットで社団法人さんのホームページを見つけ、正直諦め半分で電話してみました。事情を担当の方に説明したところ『急いでやりましょう!頑張ります!」と言ってくださったおかげで、申し込み日当日に希望額300万円を調達する事が出来ました。
日本中小企業金融サポート機構の必要書類
ファクタリングサービスのご利用時には以下の書類が必要になります。
-
身分証明書
-
入出金の通帳
(WEB含め) -
請求書
-
契約書
(取引先との基本契約書)
ご利用の流れ
-
STEP1
お問い合わせ・お申込み
お電話やメール、またはお申し込みフォームにてお問い合わせを受け付けております。
-
STEP2
査定・結果のご案内
必要資料をご提出いただき、査定結果をご案内させていただきます。
-
STEP3
ファクタリング契約
15時までにご契約が完了した場合は、即日お振込みさせていただきます。
日本中小企業金融サポート機構の総合口コミスコア
日本中小企業金融サポート機構の利用者の口コミ
会社規模:大
飲食・宿泊業
会社規模:小
卸売・小売業
“日本中小企業金融サポート機構”ファクタリング会社の口コミ情報
会社規模:小
建設業
“日本中小企業金融サポート機構”ファクタリング会社の口コミ情報
口コミスコア
4.3
柔軟性と対応力に優れている
顧客目線の審査で印象が良かった。当社ではネット銀行による取引がメインであるため、提出書類に必要な通帳の原本を用意できなかった。どうしようか困っていたところ、取引先との契約書や注文書の控えがあれば構わないと言われ、審査落ちを免れることができた。ケースバイケースの対応ができる会社。
日本中小企業金融サポート機構に資金調達の相談をする
運営会社 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
所在地 | 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
営業時間 | 9:30〜19:00 (休業曜日/土・日・祝日) |
今すぐ電話で
調達額を確認する
日本中小企業金融サポート機構への問い合わせフォーム
日本中小企業金融サポート機構のよくあるご質問
-
Qどのような売掛金であれば買い取り対象になりますか?
Aすでに仕事が完了している売掛金であれば買い取り対象になります。 振り込み済みの売掛金や、架空の仕事の売掛金は対象外になりますので、ご了承ください。
-
Q個人事業主ですが、ファクタリングを利用できますか?
A売掛先が法人でしたら、ご利用いただけます。
-
Q赤字・税金滞納で、融資審査に落ちてしまいました。それでも利用できますか?
A融資ではないので、赤字や税金滞納があってもご利用いただけます。 融資を受けるまでのつなぎ資金として利用されるお客様も多くいらっしゃいます。
-
Q希望金額を満額調達したいのですが、可能でしょうか?
Aファクタリングは、お持ちの売掛金の金額範囲内での資金調達となります。 しかし、一度に複数の売掛金を売却することも可能ですので、お気軽にご相談下さい。
-
Q売掛先にファクタリング契約の承諾を得たくないのですが、可能ですか?
A契約方法は、2社間または3社間からお選びいただけます。 承諾を得ずに契約を進める場合は2社間契約がおすすめです。
日本中小企業金融サポート機構の評判リサーチ by運営事務局
-
日本中小企業金融サポート機構の会社情報
日本中小企業金融サポート機構は東京都港区にあるファクタリング会社で、ファクタリング業界の中では珍しい一般社団法人という特徴があります。日本中小企業金融サポート機構はファクタリング以外にも、金融機関や利用することができる助成金・補助金の紹介、在庫買取や事業再生に関するアドバイザリー業務及びコンサルティング業務なども行っています。またM&A・事業継承や事業マッチングなども行っているので、日本中小企業金融サポート機構を利用すればファクタリングに限らず様々なサポートを受けることが可能で、それぞれに合った方法で資金繰りの問題の改善を目指すことができます。
日本中小企業金融サポート機構では機構独自の郵送ファクタリングというものを行っていて、ファクタリングに関する手続きを郵送にて完結することが可能になっています。従来のファクタリングでは直接ファクタリング会社に出向いて手続きなどを行う必要がありましたが、中小企業の場合は多忙で時間を取るのが難しいことも多いですし、地方から利用する場合には直接出向くにしても出張対応してもらうにしても交通費の負担が発生してしまいます。それに対して日本中小企業金融サポート機構の郵送ファクタリングであれば、対面でやり取りを行うことなく完結できるので、時間的負担及び交通費などの金銭的な負担を大幅に削減することができます。
ファクタリング会社によっては業種によって利用できない場合もありますが、日本中小企業金融サポート機構は業種を問わず利用することが可能です。日本中小企業金融サポート機構は非営利団体であることに加え、資金調達の専門家や税理士・弁護士などがブレーンとして協力しているので、非常に安心感のあるファクタリング会社です。
日本中小企業金融サポート機構のファクタリングの特徴
日本中小企業金融サポート機構のファクタリングでは2社間ファクタリング及び3社間ファクタリングなどに対応していて、それぞれの状況に合わせて利用するファクタリングサービスを選ぶことが可能です。ファクタリングの買取金額には特に上限などは設けられてはいないので、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングなら小口から大口まで幅広く対応することができます。ファクタリング会社によっては対応することができる業種が限られていることもありますが、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングサービスでは特に業種に制限は無いので他社で断られた場合も安心です。
通常のファクタリングでは審査や手続きなどで直接会ってやり取りをする必要がありますが、人手が限られる中小企業では時間的に厳しいということも珍しくありません。特に地方から利用する場合には時間的な負担はより多くなり、さらにファクタリング会社まで行く交通費も発生してしまいます。出張対応を行っているところもありますが、その場合も交通費は利用側の負担となるのがほとんどなのでやはり交通費は大きな負担となってしまいます。それに対して日本中小企業金融サポート機構では郵送ファクタリングによって、全て郵送で完結することができるので時間的にも金銭的にも負担は少なく、全国から気軽に利用することができます。郵送でのやり取りとなるため即日での対応は難しいですが、早ければ数日で資金調達を行うことが可能です。ファクタリング以外にも幅広い資金調達サポートに加え、アドバイザリー業務やコンサルティング業務も行っており、企業ごとに最適な経営課題の改善を目指せるのは日本中小企業金融サポート機構の大きな強みです。
認定ファクター認定ファクターとは、債権を用いた企業の資金調達において、特に企業の利益や成長、社会貢献が認められ、かつ営業規模や年数、口コミ及び評価等が一定の水準以上のファクタリング会社に対して、当運営事務局が実施した認定です。
GOLD2023
営業時間 9:30〜19:00 (休業曜日/土・日・祝日)
東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階
必要書類:通帳コピー・売掛金に関する資料・身分証明書
口コミスコア
4.0
認定ファクター
GOLD2023
問い合わせる
9:30〜19:00 (休業/土・日・祝日)
希望額とご要望をお伝えください
閉じる
宿泊業はBtoCなのでファクタリングは無理と諦めていたのですが、予約サイトや旅行代理店などからの売掛債権はBtoB扱いになるので大丈夫とのことでした。 先日は台湾から200人超の団体予約が入ったのですが、人手不足で対応に苦慮していました。この度の迅速かつ安価なご対応により、商機を逃さずに済みました。