資金調達額シミュレーター
請求書・注文書の「ファクタリング」をお考えですか?
簡単な選択で調達予想額と相場、入金予定日が分かります。
シミュレーションを試す
SERVICE INFORMATION
プラスラインのサービス情報
対応している債権の種類
-
【非対応】
でんさい割引
-
【非対応】
給料前払い
-
【非対応】
POファイナンス
-
【非対応】
請求書買取
-
【非対応】
注文書買取
-
【非対応】
電子記録債権
-
【非対応】
介護報酬債権譲渡
-
【非対応】
将来債権譲渡
-
【非対応】
不良債権買取
-
【非対応】
診療報酬債権
対応している契約方法
-
2社間契約
取引先への通知:不要
入金スピード:早い
-
3社間契約
取引先への通知:必要
手数料:低い
その他の詳細条件
-
【非対応】
フリーランス
-
赤字決算
-
【非対応】
初回特典あり
-
個人事業主
-
【非対応】
登記不要
-
【非対応】
確定申告なし
-
税金滞納
-
【非対応】
差し押さえ中
-
【非対応】
現金取引
-
【非対応】
他社登記中
-
【非対応】
二重譲渡
-
【非対応】
即日買取
-
【非対応】
出張契約
-
【非対応】
郵送契約
-
【非対応】
オンライン契約
Reputation research
プラスラインの評判リサーチ by運営事務局
プラスラインの会社情報
プラスラインは、東京都江東区門前仲町にオフィスを構えるファタリング事業の専門会社で、コンセプトは「ビジネスの循環」です。
この考え方は、「ビジネスの原点は、人との繋がりにある」ということで、繋がりをベースにして相互の信頼を積み重ねていった結果、その関係が循環しながらお互いを高めて向上していくことを意味しています。
プラスラインは、ビジネス業界の中で事業の規模に大小や優劣でその企業を判断することをせずに、どのような企業でも「ファクタリング」という事業を通して、利用者の経営に貢献することを最大の使命と位置付けています。
単なる売掛債権の買取ではなく「資金循環サービス」という考えのもと、プラスラインは企業の創造性のバックアップサポートしており、ひとつひとつの事業の垣根を越えて従来の既成概念に縛られることなく、多くのパートナー企業と連携しながら創造から事業へと確実な形になることを支援していきます。
ビジネス業界に存在している様々な課題を解決して企業の要望を真摯に受け止め、フレキシブルに対応していくことがプラスラインの使命といえるでしょう。
プラスラインのファクタリングの特徴
プラスラインでは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類のファクタリングサービスを行っています。
3社間ファクタリングでは、利用者と取引先である売掛債権先、プラスラインの3社間でファクタリング取引を行います。
売掛債権先から債権譲渡の承諾を得て、利用者の資金を同社が提供し、その後で売掛債権先から直接資金を回収する方法を用いています。
但し3社間取引だと売掛債権先に資金繰りの問題が知られることになるので、そのことを避けたい利用者には2社間ファクタリングを提案しています。
売掛債権先に知られない点がメリットでもある2社間ファクタリングにより、プラスラインからお客様に資金を提供した後に、利用者が回収した売掛金を同社に支払ってもらうことで完了します。
プラスラインが手掛けるファクタリングでは売掛金が早期に現金化できるので、短期に効率良く資金調達が可能になり、資金不足等による業務の停滞が避けられキャッシュフローを改善できます。
しかも、銀行融資のような担保による借入ではなく、回収期日前に売掛金や受取手形も資金化できることも特徴です。
また、返還請求権なしで利用可能なので万が一、売掛先が倒産しても利用者が支払いをする義務がありませんし、売掛金回収ができない場合はプラスラインが回収リスクを負担しています。
USER REVIEW
プラスラインの利用者の口コミ
個人事業主
卸売・小売業
“プラスライン”ファクタリング会社の口コミ情報
2020/02/17
TOTAL SCORE
プラスラインの総合口コミスコア
資金調達額シミュレーター
請求書・注文書の「ファクタリング」をお考えですか?
簡単な選択で調達予想額と相場、入金予定日が分かります。
シミュレーションを試す